自分に贈ったクリスマスギフト:「バーキーフィルター」
今年はいろいろがんばったことを祝福して自分にクリスマスギフトを送ったのですが、それが昨日届きました。
以前に使用していたウォーター・フィルターが壊れたので、次はコレと決めていたBerkey Filter (バーキー・フィルタ)です。
組み立てにちょっと時間がかかりましたが、水が美味い!
ヒ素、フッ素フィルターも別途装着したので、これでフッ素も除去された安全な水を毎日飲める!と、思うと嬉しくなる。だし、このステンレスの光沢が美しい。いかにもいい水が中にあるように感じる。
僕らの体の70%は水。水は、僕らの肉体、精神、感情、思考全てに影響を与えています。水は都会に届くまでに水は長距離を旅し、そこで様々なエネルギーや自然界のミネラルを得てきます。ですが、たくさんの毒素をえてきてしまうのも事実。
ことに塩素は、消毒目的で行政によって加えられていますが、様々な病の原因ともなっています。また、水を熱することによって、トリハロメタンという発がん性毒素を6倍以上も発生させ、蒸気となってシャワーを浴びている時など、呼吸から肺に吸引されますからことにアメリカに住んでいるなら、シャワーのフィルターは必須です。そして、ことにアメリカではフッ素も要注意。これも、人為的に虫歯予防として付加されますが、最近では甲状腺や、アトピー、また脳に与えている影響までもが指摘されています。
その他にも、鉛、水銀、ヒ素、アルミニウムなどの重金属、農薬をはじめとするPOP (Persistent organic Pollutants) などが水道水には含まれており、飲み水だけでなく、シャワーの水にも気を遣い何らかのフィルターをかけることが、あなたの最適化維持のためには大変重要なこととなります。
また、水は、エネルギーを蓄えることのできる物質ですので、汚れた水は極力避けたいものですね。
水のフィルター、水の害、お勧めのフィルターなど、さらなる水の詳細に興味のある方は、美味しい!ホリスティック!ラジオ エピソード2をお聞きください。
https://podcasts.apple.com/us/podcast/oishi-holistic-kitchen-talk-podcast/id1279855558?i=1000393304171